選挙
- 雑感
今回の選挙。
秋田市では「知事」「市長」「県議会議員」と3つもの選挙が重なりました。私は投票日前の会社の休業日に秋田市役所に期日前投票に行って投票しました。
市役所の駐車場は行列だったので会社の駐車場に止めて歩いて市役所へ。なんと市役所の入口くらいまでの行列でした。こんな期日前投票は初めて。
行列整理をしていた職員の方に聞いたら、行列状態は夕方まで続くのだとか…。やっぱり「知事選」と「市長選」が重なり、接戦が予想されたからでしょうか?
結果は出ましたが、皆さまが応援された候補者は見事当選されましたか? 県知事も秋田市長もどちらも若手候補が当選しました。
選挙で選ばれた「知事」と「市長」に、その公約が本当に果たされるのかを見極めながら、県民として、また市民として、未来に展望が持てるような秋田にしていかねばなりません。
今回、数字上の差は大きく離れましたが、期間中は勢力伯仲の選挙戦でした。この秋田で分断を起こさずに皆で協力していきたいものです。『これからの秋田。変わるでしょうか?』…という他力本願ではなく、みんなで変えて行かなきゃならないと思います。