秋田市内は大変だ。
- 雑感
県内の高校入試の倍率。殆どの学校で定員割れ。
人口減と言ってしまえばそれまでですが、学校の存続自体が危ぶまれます。
そんな中、秋田市内は今年も結構な高倍率。
秋田市一極集中の秋田県を良く表していますが、その秋田市でさえ最近は流出人口を止められず、30万都市から陥落してしまいました。
県の人口の減少率を見るとぞっとします。秋田県に限ったことではなく全国的な問題なのでしょうが、解決策ってあるのでしょうか?
秋田県で生まれ育ち、東京の大学時代も「秋田県出身です」と元気よく過ごしてきましたが、すっかりと過疎化が進み、「きりたんぽ」と「なまはげ」だけが話題になる程度かも…。
企業誘致といっても簡単ではないでしょうが、TDK・ニプロ・DOWAなど、中央企業が誘致されている市町村にはまだまだ元気がありそうです。
ふるさと秋田。頑張って欲しいなぁ・・。